大人の方にも楽しんでいただいています。
2025.03.28
川口ダム周辺「さくら回廊」のソメイヨシノは三分咲きとなり、湖畔の夜のライトアップも始まっています。当館駐車場や裏山のソメイヨシノも来週には見頃を迎えそうです。また、隣の相生森林美術館前庭のコブシやコブシモドキ(絶滅危惧種)も白い大きな花をつけています。今しかない春爛漫の川口ダム湖畔「さくら回廊」に、ぜひ足をお運びください。
「『おもちゃ美術館やけん、子どもしか遊べん。』と思とったけど、こりゃ、年寄りでも一日遊べるなあ。」
「フレイル予防になるなあ。指先の運動ができるわ。」
「たまごのプールは足つぼマッサージにええなあ。」
「アユがよおけ釣れた。いも虫もとれるでえ。」
「やり方教えてくれたけん、けん玉がでけたわ。」
「また今後、友達誘ってゆっくり来るけんな。」
そして、
「可愛いぼくがお寿司作ってくれたんよ。うれしいなあ。」
「ひい孫ができたら、連れて来るけんな」とも話してくれました。
先日、来館された県内グループの皆さんのことばです。こまやボードゲーム等でも進んで遊んでくださり、何よりも子どもさんとの会話やふれあいを楽しんでおられました。「初めて会った方同士が、おもちゃを通して笑顔になる場所」に、当館がなっているとすれば、こんなうれしいことはありません。
春休みに入り、多くのお子様連れのご家族に来館いただいています。また、こども園や学童保育等の遠足のご利用もありました。最近は、若者や大人のグループの入館も増えてきました。「多世代交流」は当館設立のねらいのひとつでもあります。これからも、HPやインスタ等で当館の魅力をしっかりPRしてまいります。
先週末23日には、木頭で「クマまつり」があり、出張おもちゃ美術館として出展しました。大勢の方に木のおもちゃで遊んでいただき、「木の花」のワークショップも楽しんでくださいました。ここでも大人の方が、けん玉やこまなどで遊んでくださいました。
今週末、29日(土)は、毎月人気のニュースポーツ「モルック体験会」です。楽しみながらの真剣勝負で、大きな歓声があがることでしょう。ふるってご参加ください。
30日(日)は、子ども食堂とのコラボ企画「お花見おやつ」です。中学生以下は無料で、9時30分より当日受付をすましていただき、11時30分よりキッチンカー「喜盛屋」さんのワッフルやソフトドリンクをお渡しします。先着50名です。一緒に紙パックを作って、お花見に行きましょう。